クエン酸 + はちみつ がお勧めです

体がだるい等の諸症状には疲労回復促進効果抜群のクエン酸

実際に服用した経験を踏まえてメリット・デメリット合わせて以前紹介させてもらいました。

詳しくは下記の記事を見てください。

 

もちろん私は今でも毎日服用を続けています。

ただ、以前の記事にも書かせてもらいましたがデメリットがあります。

そう・・・・ものすごく酸っぱいのです。

酸っぱいのが特に苦手じゃない私も毎日飲むのは少し辛くなってきました。

 

クエン酸の効能は体で実感しています。

なので服用を続けたまま飲みやすくすることを考えました。

 

飲みやすくするためにやったこと

基本的に最もコスパが高い「クエン酸粉末」をどう飲みやすくするか?

という内容です。

 

市販のサプリ飲料は飲みやすさも考えられています。

お金をかけても良いという方はクエン酸サプリ飲料・タブレットを推奨します。

 

考えたこと・試したこと
  •  溶かす水の量を増やす
  •  お茶の中にいれる
  •  ヨーグルトの中に入れる
  •  砂糖をいれる
  •  メープルシロップをいれる
  •  蜂蜜をいれる

 

 

クエン酸粉末を溶かす水の量を増やす

 

もっとも簡単に飲みやすくなる方法です。

実際に薄めるとだいぶ飲みやすいです。

普段から意識的に水を飲む習慣も付きますし、水は1日に2L飲むことが推奨されていますので一石二鳥ですね。

 

大き目の水筒(容量1L以上)に水(またはお湯)とクエン酸粉末を入れる方法は個人的にはとてもお勧めです。

デメリットは水筒が大きくなると持ち運びが面倒くさいという事です。

 

お茶の中に入れる

暖かいお茶の中に入れると幾分飲みやすくなります。

クエン酸の量が少なければレモンティーのようで飲みやすいです。

私もちょっと前まではこの方法でした。

しかしクエン酸の量が多い場合は酸味の方が強くなり個人的には飲みにくさは軽減されませんでした。

 

ちなみにクエン酸粉末を少量摂取するだけなら市販のレモンティーをお勧めします。

その方が美味しいです。

 

ヨーグルトの中に入れる

結構やっている方も多くクックパッド等にレシピも多数ありました。

酸味の軽減の観点からみるとお茶と同様に入れるクエン酸の量によります。

やはりクエン酸粉末の量が多いと酸味が勝ります。

 

クエン酸の摂取は1日数回に分けて摂取することが望ましいらしいです。

在宅勤務の方には良い方法かもしれませんが、そうではない方にはヨーグルトを持ち歩くわけにはいかないので微妙です。

手軽に摂取するにはやはり飲み物に入れる方が個人的にはお勧めです。

 

調べてみて分かったことなのですが、

クエン酸は酸性のためヨーグルトと一緒に食べるとビフィズス菌を殺してしまうのでは?

と一部の方には考えられていて避けられている食べ合わせらしいですね。

 

最終兵器「砂糖」をいれる

水やお湯に砂糖とクエン酸粉末だけ入れると変な甘さになるため人を選らぶ方法です。

私的には微妙でした。

入れるクエン酸の量によっては酸味を消すために多量の砂糖を入れることになります。

 

こちらは健康という観点からはお勧めしません。

砂糖を入れるなら市販のクエン酸入りのジュースを飲むのと変わりません。

 

余談ですが、私は健康という観点から甘いジュースなどを基本的に避けております。

(砂糖の過剰摂取は血管にダメージがあります)

事実、甘いジュースなどを飲まなくなってからは体の調子は良くなった気がします。

しかし、弊害がありました。

いままで甘い飲み物・高カロリーな野菜ジュース等で補給していた糖分がなくなったので頭が回りにくい感じがする。

という事です。

 

この点を踏まえると必ずしも砂糖を入れるのがダメとは言えなくなりました。

業務に支障がきたす恐れがあるのはいただけませんしね。

やはり人間生きていくうえで「糖分」は大事だというを身をもって知りました。

健康という面ではお勧めできないのですが、頭をすごく使う方が糖分と一緒にクエン酸も補充したい!と考える場合コスパ的には悪くないです。

(ちなみに後述しますが健康を気にする私は砂糖以外で糖分を補給する方法をえらびました)

 

メープルシロップ・メープルシュガーをいれる

砂糖が一番お手軽で安価なのはわかっていますが、私は健康は犠牲にしたくないというワガママさんです。

なので「健康によくて」「お手頃な価格」という条件で「酸味を抑える甘いもの」で「砂糖以外」で検索してみました。

 

そうするとメープルシロップがお勧めされていました。

カルシウム、マグネシウム、たんぱく質、亜鉛、カリウムなどのミネラルをバランスよく含んでる上にポリフェノールも豊富という女性にもお勧めの食材です。

同じ砂糖でもメープルシュガーには砂糖よりもミネラルを含んでいるおかげで酸味を和らげてくれる効果があるらしいです。

メープルシュガーの原料はメープルシロップなので同様の効果があると思われます。

 

考えた結果クエン酸の酸味も中和されて健康にも良く糖分を補給できる理想的な食材のようですが、私はメープルシロップを入れるのは試しませんでした。

試さなかった理由はメープルシロップは比較的お手ごろだが開封後冷蔵庫に保存してひと月ほどしか保存がきかないためです。

ひと月もメープルシロップの大きな容器が冷蔵庫の中を陣取るのは無理です。(ちなみに一番コスパが良いのが2㎏以上のボトルでした)

それにひと月で消費しなくてはいけないという事もコスパが悪いです。

 

ちなみに、メープルシュガーは値段がはるのでコスパを重視する私には論外でした。

 

蜂蜜をいれる

上記のような理由で「長期保存が可能」という追加条件が必要だと分かりました。

その条件で出てきたのは皆さん大好き蜂蜜でした。

喉の保護のために寝る前に舐めている人は多いと思います。

 

ビタミン、ミネラル成分がバランスよく含まれ、低GI、高い殺菌効果、風邪予防、美肌効果があるこちらも女性に喜ばれる食材です。

また、はちみつは血管にも良い影響をもたらしてくれるらしいです。

中国産でも良ければ2~3kgがネットで比較的安価で売っており、砂糖よりも少ない量で甘さを感じます。

 

デメリットは熱でダメになってしまう成分があるため蜂蜜の効果を最大限享受するためにはお湯に入れる事が出来ないという事です。

(ただの甘味料として使う場合は気にしなくてもよいです)

また、私個人の感想なのですが選ぶ蜂蜜の種類によっては癖が強い飲み物になることです。

 

 

ミネラル分豊富な塩を入れる

 

昔からの製法で作られている塩や岩塩にはミネラル分も豊富で甘味があります

試しに買ってみて、お湯に溶かして少量入れるとお湯にほのかな甘味が付きました。

塩だけ舐めても美味しいです。

また、少しの量で味が変わりますのでコスパも良いです

 

酸味を消すために塩を入れる?

普通に考えたらちょっとおかしな話ですが、ミネラル分豊富の塩ならほんのりとした甘みのおかげか酸味の引きが早い気がしました

 

デメリットは個人的な感想なのですが、ミネラル分豊富なので味噌汁っぽい旨味をちょっと感じてしまう事です。

一体私は何を飲んでいるのだろうと思ってしまいます。

 

ちなみに普段私たちが日常的に使っている塩は工場で生産されミネラル分は全く配合されていません

水に入れると味は変りますが、甘味はつきませんので美味しくはないです。

また、高血圧の人にはミネラル分(マグネシウム)が全く入っていない塩はお勧めできません。

※マグネシウムは血管のポンプ機能を助ける作用があるらしいです。

 

 

個人的にお勧めの組み合わせ

 

上記のような紆余曲折を踏まえ、私が結局たどり着いた結論は

糖分をとりたくない人は水で薄めるのも手です

しかし個人的にはコスパは下がりますが 「蜂蜜」、極少量の「ミネラル分豊富な塩」を入れる事をお勧めします。

 

 

理由は下記の3点が大きいです。

  1. 糖分が全くとらないと頭を使う作業をする際に支障が出てしまう
  2. 糖分の過剰摂取を抑えてなおかつ健康に良い
  3. 塩の甘味(旨味)によって酸味が少し紛らわせてくれる

 

 

使うはちみつは癖がなく水に溶かしても甘くておいしいアカシア蜂蜜がお勧めです。

百花蜜(さまざまな花の蜜がミックスされているタイプ)を使って作ったときは癖が強くて個人的には少し苦手でした。

 

 

ちなみに私は「クエン酸粉末」+「蜂蜜」+「ごく少量のミネラル分豊富な塩」+「ビタミンC」を水で割った飲み物を水筒に毎日入れて持って行っています。

なんちゃってキレートなレモンさん(加糖あり)です。

飲みやすくなりますし変な甘さもありませんよ。

 

 

まとめ

 

どうすれば健康に良くクエン酸粉末が飲みやすくなるかで書かせてもらいました。

結果は以下の通りです。

飲みやすくするために試したこと結果

 溶かす水の量を増やす

 お茶の中にいれる

 ヨーグルトの中に入れる

 砂糖をいれる

 メープルシロップをいれる

 蜂蜜をいれる

 ミネラル分豊富な塩を入れる

 効果があった

 多少は効果があるのかな?

 お勧めはしない、またはコスパが悪いので断念

 

コスパだけで考えるなら水で薄めて飲みやすくするのが一番。

健康的に糖分も取りたいなら蜂蜜を加えてまろやかにする。

という感じです。

 

ただし冒頭でも書いた通り、酸味がどうしても駄目で面倒な手間を省きたい方はサプリメント粉末・タブレットタイプをお勧めします。

コスパにこだわって続けるのが億劫になったら元の子もないですからね。

 

私個人の意見としてはクエン酸を主に取り入れたいのなら食用粉末一択の選択には変わりはありません。

飲みにくいと思っている方の参考になったら幸いです。

おすすめの記事